見出し画像

最高の2日を楽しもう〜R6中学部野外活動

6月10日(月)
中学部が野外活動に出発しました。
朝から良い天気で、日差しは強いものの風は爽やかで、絶好の野外活動日和となりました。

今年のスローガンは「最高の2日を楽しもう」です。

玄関前で出発式を行い、皆元気よく出かけて行きました!

いってらっしゃーい!

午前中、目的地に無事到着しました。

1日目【砂浜レク】
近くの海岸まで歩いていき、グループに分かれて活動しました。

砂をしっかりかためて・・・
完成!このグループはカメを作りました!

1日目【室内レク】
海岸から戻ってから、室内レクを行いました。係の人たちが用意したレクをみんなで楽しみました。今回はフルーツバスケットと何でもバスケットをしました。

係の人がルール説明をしています
今回は「フルーツ」ではなく「お菓子」がお題です
何でもバスケット
係の人がたくさん用意したお題の中から好きな物を選んでいきました

1日目【夜の集い キャンドルサービス】
夕食後は、みんなが待ちに待った夜の集いでした。 係の人が企画・司会進行を行いました。まずは、火の神の登場です。

リーダーからもらった火を
キャンドルに灯していきます

1日目【夜の集い 風船バレー】
一つ目のレクは、風船バレーでした。風船が落ちないように、みんな必死になっていました。

1日目【夜の集い リーダー探し】
二つ目のレクは、リーダー探しでした。
「鬼」は、輪に並んでいる人の中から「リーダー」を見つけます。

みんなの動きをよく見て「リーダー」を探します
「リーダー」を見つけました!

1日目【反省会】
楽しかったこと、がんばったこと、反省点をグループで話し合いました。
2日目がよりよい一日になりますように。

2日目【朝の集い】
2日目もいい天気でした。朝から外で朝の集いを行いました。
今日の活動の流れや目標をグループで確認しました。

急な変更も自分たちで話し合って確認していました

2日目【野外炊事】

今年は豚汁を作りました。
かまど担当と調理担当に分かれて、協力して作りました。

ねぎ、こんにゃく、にんじん等丁寧に切っていきます
洗ったまな板をきれいに拭きます
もうすぐできるので机をきれいにします
去年の経験を生かして火を管理していきます
木を入れて火加減を調整します
美味しそうな豚汁!!
いただきまーす!
おいしくできたので、みんな満面の笑みです!
真っ黒だった鍋がこんなにきれいに!
最後まで片付けをがんばりました

二日間、予定していた活動をすべて行うことができました。
学校では、国語や自立活動などの授業で野外活動で経験したことを題材にした学習を行う予定です。今回の経験を今後の活動に生かしていけるようにしていきます。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!