見出し画像

名古屋市障害者作品展示会始まりました&受賞者決定!

1月29日(水)より第59回名古屋市障害者作品展示会が始まりました。
本校からは22名の生徒が22点の作品を出品しました。

会場の市民ギャラリー矢田

今年の展示会のチラシには、昨年度名古屋市長賞を頂いた、インテリア科の生徒(当時)の作品「ぐにゃぐにゃ君」が使われています。

第59回名古屋市障害者作品展示会
開催期間 
令和7年1月28日(火)~令和7年2月2日(日)までの5日間
9:30〜17:00 最終日は15:00まで
開催場所 
市民ギャラリー矢田 第1~第7展示室 
名古屋市東区大幸南1丁目1−10 カルポート東3F・4F

出品作品の紹介

インテリア科
木製の家具やおもちゃ、オブジェなどを出品しました。

「コロコロゴリラ」
「竹ハンガーラック」

佳作「おしゃれなミニイス」
背もたれの形状に工夫を凝らした作品です。佳作をいただきました。

「おしゃれなミニイス」

佳作「竹行燈」
竹を素材として用いた繊細な意匠が特徴です。
佳作をいただきました。

「竹行燈」

名古屋市社会福祉協議会会長賞 「かんなくずから作ったバラ」
かんな屑を使ってバラの花を作りオブジェとして構成しました。
名古屋市社会福祉協議会会長賞をいただきました。

「かんなくずから作ったバラ」

生活デザイン科

授業で製作したスーツやドレスなど様々な作品を出品しました。

左:「じんべい」 右:「テーラードスーツ」
左:「タキシード」 右:「ジャケット・スカート」
ウエディングドレス

中学部(美術)

絵皿やレリーフを出品しました。

絵皿 左:くるま 中央:くだもの 右:さめ
張子のレリーフ さかな

高等部(美術)

高等部本科ワーククラスの1~3年生は版画(ドライポイント)で自画像を制作しました。

版画(自画像)

このほか、たくさんの作品が展示されています。ご高覧いただけますと幸いです。

名古屋市障害者作品展示会公式サイトはこちら↓