愛知県立名古屋聾学校

愛知県にある聾学校です。創立は1901年(明治34年)120年以上の歴史と伝統ある学校…

愛知県立名古屋聾学校

愛知県にある聾学校です。創立は1901年(明治34年)120年以上の歴史と伝統ある学校です。中学部、高等部本科、高等部専攻科を設置しており、社会自立を目指し、基礎学力の向上と職業教育に力を入れています。noteで本校の様子や魅力を発信していきます。 フォローよろしくお願いします。

マガジン

  • 名古屋聾学校の修学旅行

    名古屋聾学校の修学旅行をマガジンとしてまとめました

  • R4学校祭記事まとめ

    令和4年度に開催された学校祭(体育祭・文化祭)に関する記事をまとめました。 投稿した順に並べてあります。

  • 高・特・大 SDGs大作戦

    三谷水産高等学校・名古屋聾学校・名城大学経済学部・愛知大学野球連盟による SDGs 共同プロジェクト 始動しました。 本プロジェクトは、以前から交流のある学校がSDGs(持続可能な開発目標)の趣旨に賛同し発足したものです。

記事一覧

令和6年度学校祭について

令和6年度の学校祭は、校舎改修工事中のため、以下のように実施いたします。 *1 体育祭について、一般の方の車での来校は御遠慮ください。来校された際は、運動場北側…

陸上競技部が大会に出場します

陸上競技部の2名の生徒が、令和6年10月5日(土)から行われる、第61回全国聾学校陸上競技大会に出場します。 第61回全国聾学校陸上競技大会 期日:令和6年10月5日(土)〜6日(…

テレビ番組のお知らせ〜メーテレまるまるあいち〜

毎週土曜日にメ~テレ(名古屋テレビ)で放送されている、愛知県の行事や生活情報をお届けする番組「まるまる◎あいち」にて、今年11月に愛知県で開催される技能五輪全国大…

旋盤技能検定 実技試験の練習〜機械制御科〜

機械制御科では、多くの検定に挑戦したり、資格を取得したりする機会が豊富にあります。 この日、専攻科1年生が取り組んだのは、愛知県主催の旋盤技能検定実技試験の練習…

千種聾学校ひがしうら校舎幼稚部へビブスをお届けに行きました〜生活デザイン科〜

9月25日に、高等部本科・専攻科生活デザイン科生徒12名で、千種聾学校ひがしうら校舎幼稚部へ製作したビブスをお届けに行きました。 製作の様子はこちら👇 昇降口のモニ…

体育祭のオブジェ制作①〜高等部ワーククラス〜

体育祭を雰囲気を盛り上げるオブジェ作りに高等部ワーククラスの生徒が取り組んでいます。制作の様子をご覧ください。 制作は美術の時間に行なっています。 11個のダンボ…

9月の生徒集会

9月20日(木)、生徒集会を行いました。 表彰伝達表彰を受けた皆さんおめでとうございます! 愛知県高等学校職業教育技術顕彰 高等部専攻科1年インテリア科 愛知県高等学…

名聾Diary45〜秋いろいろ〜

9月24日(火)、校内の彼岸花が咲き始めました。今年は例年より1週間ほど遅い開花です。 愛知県内の彼岸花の名所では猛暑の影響か、例年より開花が遅れているようです。 栗…

ナゴヤ球場に納品に行きました〜高等部ワーククラス〜

9月13日(金)、中日ドラゴンズから折れたバットを提供いただき、本校インテリア科と名城大学の学生の皆さん、生活デザイン科、ワーククラスの授業で製作したキーホルダーや…

アーク溶接実習〜機械制御科〜

高等部3年生は、9月よりアーク溶接実習が始まりました。 この時期、溶接室内は、外の気温と溶接機から放出される熱が相まって大変暑くなります。無理をせず、こまめに休息…

中日ドラゴンズ福投手招待プロジェクト 2024年第4弾

中日ドラゴンズの福敬登投手が名古屋聾学校の生徒を試合に招待するプロジェクト「福敬登 招待プロジェクト -Hiroto's Invitation Project-」(計5回試合)の第4弾が9月10日…

地域の敬老会で演奏しました~音楽部~

9月16日(月・祝)、音楽部が名古屋市富士見台学区主催の敬老会にお招きいただき演奏しました。 全2曲を演奏し、日頃の練習の成果を発揮することができました。 名古屋聾学…

ものづくりマイスターに技能を学ぶ〜機械制御科〜

機械制御科では、厚生労働省の「若年技能者人材育成支援等事業」を利用し、8月から、ものづくりマイスターによる講義が始まりました。 教えてくださるのは、機械・プラント…

中学部修学旅行3日目

9月13日(金)、修学旅行は最終日を迎えました。(1日目の様子)(2日目の様子) 全員元気です! 朝食までの待ち時間。 東京ドームをバックに。 最終目的地に到着です。 手…

名聾diary44〜ブライダル演習・ファッション造形基礎・被服構成〜

2学期が始まってもうすぐ2週間が過ぎようとしています。 最近の授業の様子をお伝えします。 専攻科2年生活デザイン科「ブライダル演習」 1学期に引き続き、「他者に…

中学部修学旅行2日目

9月12日(木)、修学旅行2日目です。(1日目の様子) (3日目の様子)  朝食をしっかり食べて、行ってきます!! 今日は体験活動や上野公園の見学など盛りだくさんの内容…

令和6年度学校祭について

令和6年度の学校祭は、校舎改修工事中のため、以下のように実施いたします。 *1 体育祭について、一般の方の車での来校は御遠慮ください。来校された際は、運動場北側に設置した受付にお越しください。 *2 文化祭については、校舎内改修工事のため、一般公開を行いません。事前申し込みをされた御家族が来校される際は、事前に配付する入場券、スリッパをお持ちください。

陸上競技部が大会に出場します

陸上競技部の2名の生徒が、令和6年10月5日(土)から行われる、第61回全国聾学校陸上競技大会に出場します。 第61回全国聾学校陸上競技大会 期日:令和6年10月5日(土)〜6日(日) 会場:上尾運動公園陸上競技場 〒362-0034 埼玉県上尾市愛宕3-28-30 (JR高崎線「上尾駅」東口から徒歩20分) 出場種目 一部男子 1500m 高等部本科2年生1名 二部男子 1500m 5000m 高等部専攻科1年生1名 大会前最後の練習日は雨のため、室内練習を行なってい

テレビ番組のお知らせ〜メーテレまるまるあいち〜

毎週土曜日にメ~テレ(名古屋テレビ)で放送されている、愛知県の行事や生活情報をお届けする番組「まるまる◎あいち」にて、今年11月に愛知県で開催される技能五輪全国大会と全国アビリンピックに関する内容が紹介されます。 番組内では、昨年全国アビリンピック(木工種目)に出場した本校生徒の競技中の写真が一瞬映ります。 短い時間ではありますが、ぜひご覧ください! 放送日時は、10月5日(土) 夕方5時58分~6時00分、再放送は10月7日(月)深夜1時58分~2時00分です。 番組

旋盤技能検定 実技試験の練習〜機械制御科〜

機械制御科では、多くの検定に挑戦したり、資格を取得したりする機会が豊富にあります。 この日、専攻科1年生が取り組んだのは、愛知県主催の旋盤技能検定実技試験の練習で、課題図に基づいて長さ約10センチの鉄の円柱を加工する内容です。 旋盤は、連携教育先の愛知総合工科高校の機械を使用します。 愛知総合工科高校には40台程の旋盤があり、名古屋聾学校はそのうちの数台を使用することができます。 旋盤の加工作業は100分の2ミリ単位で行われます。目盛りを合わせたり、取り付け位置を合わせ

千種聾学校ひがしうら校舎幼稚部へビブスをお届けに行きました〜生活デザイン科〜

9月25日に、高等部本科・専攻科生活デザイン科生徒12名で、千種聾学校ひがしうら校舎幼稚部へ製作したビブスをお届けに行きました。 製作の様子はこちら👇 昇降口のモニターには、名古屋聾学校の生徒がビブスを持って行くことが紹介されていました。 まずはビブスの贈呈式。 始めに自己紹介をしました。本校生徒は、名前と好きなこと(もの)を幼稚部の皆さんにも伝わるように意識していました。幼稚部の皆さんも、上手に指文字を使って自己紹介してくれました。 次に、幼稚部主事の先生が本校生徒

体育祭のオブジェ制作①〜高等部ワーククラス〜

体育祭を雰囲気を盛り上げるオブジェ作りに高等部ワーククラスの生徒が取り組んでいます。制作の様子をご覧ください。 制作は美術の時間に行なっています。 11個のダンボール箱を組み立て、木工用ボンドで接着して数字の形を作ります。 別々に組み立てたパーツを接着します。 接着後はクラフトテープで仮留めしておきます。 形になりました。 翌週、下地づくりです。 仮止めのクラフトテープを剥がし、水で溶いた木工用ボンドを塗ります。 その後下地用の紙を貼っていきます。 ボンドを塗る係と

9月の生徒集会

9月20日(木)、生徒集会を行いました。 表彰伝達表彰を受けた皆さんおめでとうございます! 愛知県高等学校職業教育技術顕彰 高等部専攻科1年インテリア科 愛知県高等学校職業教育技術検定 旋盤技能検定 高等部本科3年機械制御科2名 令和6年度第89回文書デザイン検定 1級高等部専攻科1年3名 2級高等部専攻科1年 3級高等部専攻科2年 2024年度第1回実用英語技能検定 準2級高等部専攻科1年中学部3年 3級中学部3年 4級中学部3年2名 5級中学部2年 令和6年度

名聾Diary45〜秋いろいろ〜

9月24日(火)、校内の彼岸花が咲き始めました。今年は例年より1週間ほど遅い開花です。 愛知県内の彼岸花の名所では猛暑の影響か、例年より開花が遅れているようです。 栗はほとんどが落ちていましたが、枝にはいが栗が残っていました。 オシロイバナ 群生しているため開花するととてもきれいですが、撮影時はつぼみでした。 高等部ワーククラスの作業学習では、秋冬のキッチンにぴったりな色合いのエプロンを製作していました。 文化祭で販売を予定しているそうです。 真夏の暑さが嘘のように朝

ナゴヤ球場に納品に行きました〜高等部ワーククラス〜

9月13日(金)、中日ドラゴンズから折れたバットを提供いただき、本校インテリア科と名城大学の学生の皆さん、生活デザイン科、ワーククラスの授業で製作したキーホルダーやフォトフレーム、布製品の納品を行いました。 今回納品した製品に、中日ドラゴンズの選手の皆さんのサインをしていただき、11月に愛知県常滑市で開催される障害者ワークフェア2024の会場で販売を予定しております。 (売上金は愛知県に障害者支援として寄付させていただきます) 左は今回納品した折れたバットを使ったキーホル

アーク溶接実習〜機械制御科〜

高等部3年生は、9月よりアーク溶接実習が始まりました。 この時期、溶接室内は、外の気温と溶接機から放出される熱が相まって大変暑くなります。無理をせず、こまめに休息をとりながら進めています。 今回は先週の復習も兼ね、ビードを置く練習です。 まず、溶接棒の角度や溶接棒を進めるスピードによって、ビードにどのような違いができるか学びます。 ※ビードとは、溶接によってできる金属の盛り上がり部分を言います。 次に、学んだことを意識しながら、実際にビードを置いていきます。 アーク溶接で

中日ドラゴンズ福投手招待プロジェクト 2024年第4弾

中日ドラゴンズの福敬登投手が名古屋聾学校の生徒を試合に招待するプロジェクト「福敬登 招待プロジェクト -Hiroto's Invitation Project-」(計5回試合)の第4弾が9月10日(火)にバンテリンドームナゴヤで行われ、JERA セ・リーグ公式戦東京ヤクルトスワローズ戦を10名の生徒が観戦しました。 中日ドラゴンズの選手がウォーミングアップをしている姿をこんなにも近い距離で見ることができて試合前から盛り上がりました。 5回裏の終了後に行われるイベント「踊り

地域の敬老会で演奏しました~音楽部~

9月16日(月・祝)、音楽部が名古屋市富士見台学区主催の敬老会にお招きいただき演奏しました。 全2曲を演奏し、日頃の練習の成果を発揮することができました。 名古屋聾学校音楽部のオリジナル曲「Sign Love」の演奏では、お客さんも手話をしながら聞いてくださいました。

ものづくりマイスターに技能を学ぶ〜機械制御科〜

機械制御科では、厚生労働省の「若年技能者人材育成支援等事業」を利用し、8月から、ものづくりマイスターによる講義が始まりました。 教えてくださるのは、機械・プラント製図部門の石黒先生です。 講義は専攻科1.2年が対象です。全6回の予定で機械製図CAD作業技能検定3級受検相当の技術・技能の習得を目指しています。 9月9日は3回目の講義でした。 CADの設定と作図の基礎についての講義が終わり、過去問題を見ながらCADで作図する実技です。 石黒先生が一人ひとりの机を回って進捗を確

中学部修学旅行3日目

9月13日(金)、修学旅行は最終日を迎えました。(1日目の様子)(2日目の様子) 全員元気です! 朝食までの待ち時間。 東京ドームをバックに。 最終目的地に到着です。 手話が共通言語のスターバックスコーヒーnonowa国立店です。 ここで職業体験をします。 スタッフの方から説明を聞きます。 説明通りにコーヒーを入れます。 お湯を注いで待ちます。 美味しくできる時間を教えてくれる時計です。時間になると振動して聾者にも分かりやすいです。 できあがったコーヒーは美味しく

名聾diary44〜ブライダル演習・ファッション造形基礎・被服構成〜

2学期が始まってもうすぐ2週間が過ぎようとしています。 最近の授業の様子をお伝えします。 専攻科2年生活デザイン科「ブライダル演習」 1学期に引き続き、「他者にメイクを施す」をテーマに学んでいます。 1学期の授業の様子はこちら👇 9月3日はスキンケアから「ハイライト」と「シェーディング」までを実践し、10日はさらに「チーク」と「アイブロウ」を教師をモデルにして実践しました。 顔の形に合わせ、「ハイライト」や「シェーディング」を入れる位置を変えることや、メイクのイメージに

中学部修学旅行2日目

9月12日(木)、修学旅行2日目です。(1日目の様子) (3日目の様子)  朝食をしっかり食べて、行ってきます!! 今日は体験活動や上野公園の見学など盛りだくさんの内容です。 2日目最初の目的地、墨田区のアトリエ創藝館に到着しました。 こちらは「江戸文字」と呼ばれる江戸時代に生まれ、使われてきたデザイン性の高い文字を提灯や木札、看板などに手書きで入れる工房です。 江戸文字の扇子づくりに挑戦です。 自分の好きな漢字一文字を江戸文字で書いていきます。その後ステンシルで装飾